名鉄自動車学校様
通いやすく、実践的に学べる学校
名鉄名古屋本線鳴海駅よりバス約3分で見えてくる名鉄自動車学校。
「通いやすさ」に力を入れています。なんと名鉄電車の定期券を全額負担。
これは名鉄グループだからこそ出来ること。さらに送迎バスも広範囲を網羅し、
月曜~土曜まで、授業に合わせ毎時間走っています。
もう一つの自慢は、広い教習コースだからこそ出来る、
実際の道路を走っているかのような実践的な教習。
コースには普通車、二輪車、準中型車、中型車、大型車が走っており、
実際の道路を走る際の死角の確認などが出来ます。
元野球場跡地なので幹線道路などの練習区画も広く、
のびのびと走行をしながら技術を学ぶことが出来ます。
導入のきっかけ、決め手
「お客様の不安を取り除くことが一番の目的でした。私も私生活でバスを使う時、いつ来るのか、それとも通り過ぎたのか不安になりますから」
当校は交通量の多い道に囲まれており、送迎バスの多少の遅延は珍しくありません。
さらに金曜日の夕方や土曜日等、特に混む時間帯もあります。
しかし交通量の事情を知っているお客様は多くはありません。
結果として「もうバスは通りすぎましたか?」とお問合せを頂くことも頻繁にありました。
お客様の不安を取り除くためにシステムの導入を長い間検討していましたが、予算を超えるものが多く見送っていたところ…
「そんな時に知ったのが 【バスのり】 。やりたいことが実現でき、予算にも収まる金額でした。
バスのりの営業さんがしっかりと説明をしてくれたことからも安心感が得られ、導入の決め手になりました。」
導入後の変化
「送迎バスに関する問い合わせが全然こなくなりました」
ぴたっと問い合わせが止まりました。
お客様の不安を解消できた結果だと思います。
また、以前は問い合わせがあると、職員が無線でドライバーに連絡をし、
お客様にコールバックをするという仕事が発生していました。
今では職員やドライバーの集中力を切らすこともありません。
さらに、当校の送迎範囲が広い利点をお客様がうまく活用して
くださるようになったようです。
送迎先には駅、大学、ショッピングモール近辺も含みます。
自宅へ帰る以外にもアルバイト先へ行ったりお買い物へ行ったり。
アプリのおかげで乗降場所が分かりやすくなり、
広範囲の送迎バスは便利な移動手段としても
ポテンシャルを発揮しています。
利用開始からほどなく管理画面も使い慣れました。
車検によるバスの不在や、故障や修理による突発的なことにも
素早くお知らせが出せて便利に使っています。